こんにちわ!
こいドラです!
TBSで放送されている坂上&指原のつぶれない店の答えツイートをまとめておきます!
興味のありそうな項目だけ、クリックしてみてもらえればいいと思います!
この記事がオススメの方
- これから起業を考えている方
- どんなビジネスがで成功しているのか知りたい方
- TBSが好きな方
4/22放送分
街の写真屋がつぶれずに年商5000万円稼ぐ理由
学校行事と卒業アルバムがあるから安定した収入源があるためつぶれない!
街のカメラ屋さんがつぶれない理由、、、学校行事写真と卒アルが安定収入としてあるから!年商5000万円ビジネスだそう!#坂上&指原のつぶれない店 pic.twitter.com/MGpz4jux8k
— こいどら (@koidora2neko) April 22, 2018
街のボロボロ青果店がつぶれず年商10億円稼ぐ?
BtoB(飲食店向け)の売上が大半で、素早い配送で信頼を得ているため!店舗をやめないのは世話になっている常連さんのため!
街の青果店が潰れないのはビジネスモデルがBtoB(飲食店向け)の売上が大半だから!店舗をやめないのは常連さんのためだそう!#坂上 #指原 #つぶれない店 pic.twitter.com/pzx6yPyTdX
— こいどら (@koidora2neko) April 22, 2018
街のガラガラな骨董店が年商16億円稼ぐ理由は?
無料鑑定会で一般人から安く仕入れ、中国人に向けに売ることで荒稼ぎしてた!
1960~1970年の文化革命時に中国から骨董品が流出してしまいました。
歴史的にも重要なものが多く、経済成長を遂げた中国は骨董品の買戻しを進めているんだそうです。
街の骨董店は、無料鑑定会で一般人から安く仕入れ、中国人の骨董品買い戻しで荒稼ぎしてた!なるほど!バブル時代のビジネス向けを掘り返せば中国ビジネスになりそうだ!
#坂上#指原#つぶれない店 pic.twitter.com/wmktWnZuZi— こいどら (@koidora2neko) April 22, 2018
↓↓個別記事↓↓
マッスルが5000万円/日売り上げる理由は?
イラン人しか買えない塩を原材料として格安で購入し、Francfrancに自社ブランドNINIのバスソルトを加工販売していた!
いいともに出てたマッスルも1日5000万売上。にFrancfrancに自社ブランドNINIのバスソルトを格安で卸していた!
#坂上#指原#つぶれない店 pic.twitter.com/LmpRme0N6A— こいどら (@koidora2neko) April 22, 2018
↓↓個別記事↓↓
何故大手量販店じゃない電器店が年商9億円?!
購入金額に応じたランク付けをし、ランクに応じた御用聞きサービスを行う地元密着型のビジネスだった!
何故大手量販店じゃない電器店が年商9億円?!
購入金額に応じたランク付けをし、ランクに応じた御用聞きサービスを行う地元密着型のビジネスだった!
お年寄りが多少家電が高くても関係性を重視する事に注目したんですね#つぶれない店 pic.twitter.com/2GYVcAmpHl
— こいどら (@koidora2neko) May 20, 2018
5/20放送分
元ジャパネットたかた社長があるビジネスを赤字から一転1年で年商25億円!
赤字3億円のサッカースタジアムを年商25億円に立ち直らせた!
- 電車をふやした!
- 駅徒歩30分の道のりの商店街を盛り上げた!
- スタジアムに露店を30店舗以上誘致!
ちなみに今の給料はサラリーマン相当だそうです!
赤字3億円の駅徒歩30分のサッカースタジアムを年商25億円に立ち直らせた高田社長!
電車をふやして商店街を盛り上げ、スタジアムに露店を30店舗以上誘致!
ちなみに今の給料はサラリーマン相当だそう!#つぶれない店 #高田社長 pic.twitter.com/HV9gg4YgoT
— こいどら (@koidora2neko) May 20, 2018
猿田彦珈琲がたった6年で年商6億円稼ぐ理由
猿田彦珈琲が6年で6億稼ぐのは大手異業種とのコラボだった!
猿田彦珈琲が6年で6億稼ぐのは大手異業種とのコラボだった!
HISや吉田カバンとコラボしているそう!#つぶれない店 #猿田彦珈琲 pic.twitter.com/p2HpHCMgL3
— こいどら (@koidora2neko) May 20, 2018
なぜ、地方の博物館が年商4500万円を稼ぐ理由
泊まれる博物館で宿泊者限定のナイトミュージアムが365日営業!利用者3倍(6000人)で3000万円UP!(年商4500万円)
地方のガラガラ博物館が年商4500万円!
泊まれる博物館で宿泊者限定のナイトミュージアムが365日営業!
利用者3倍で3000万UP!!#つぶれない店 #博物館 pic.twitter.com/tsPfVFnAqq
— こいどら (@koidora2neko) May 20, 2018
【公式URL】奥出雲多根自然博物館(島根県)
なぜ、鳩飛ばしで年商5000万円稼げる理由!
売り上げの9割がお葬式だった! 故人が天国へと迷うことなく羽ばたいて欲しいという願いで飛ばすそう。 月70、80件の需要がある!
鳩飛ばしで年商5000万円!
9割がお葬式だった!
故人が天国へと迷うことなく羽ばたいて欲しいという願いで飛ばすそう。
月70、80件の需要があるそう。
#つぶれない店 pic.twitter.com/CSEf1Stsnc
— こいどら (@koidora2neko) May 20, 2018
6/3放送分
ガラガラの中古車屋が何故年商4億円稼げる?!
USSという業者専用の中古車オークションで月20台販売していたから!
ガラガラの中古車屋さんが何故年商4億円稼げるのか?!
USSという中古車オークションで月20台販売していたから!#つぶれない店 pic.twitter.com/RNf33oH2s4
— こいどら (@koidora2neko) June 3, 2018
「花畑牧場」義剛社長がラクレットチーズで年商10億円稼ぐ理由!
国産ラクレットチーズは、ほぼ花畑牧場が生産していた!そのラクレットチーズは、独自技術で臭みを消したことで、約20トンを卸すまでに成長!9億6千万円=12ヶ月×8000万円(2万円×4000個)の取引があるんだとか!
義剛社長がラクレットチーズでぼろ儲け🧀
コツは3つある!
第1段階 店頭で売る
第2段階 業務用で売る
第3段階 道具を売る道具を自社開発して、かつ支給してるんだそう!#つぶれない店 pic.twitter.com/wub68yyd0I
— こいどら (@koidora2neko) June 3, 2018
義剛社長の過去の失敗談「豚丼屋」
過去に豚丼屋を経営した際に、アルマーニが入っているビルを選択したため、匂いに関する苦情で撤退まで追い込まれたんだそうです。
立地だけで選んでいると入っている店舗や換気口から匂いの動線等のリサーチ不足に陥りやすい事の参考になりますね!
6/17放送分
お墓が売れない時代に石材店の年商3億円!?
墓石用のクッション材:安震はかもりを開発販売して売れているそう! 13万個×1500円=1.95億円 残りはお寺の石造等に設置しているんだとか!
お墓が売れない時代に石材店の年商が3億円!?
墓石用のクッション材:安震はかもりを開発販売して売れているそう!
13万個×1500円=1.95億円
残りはお寺の石造等に設置しているんだとか!#つぶれない店 pic.twitter.com/Zlv6c6immS
— こいどら (@koidora2neko) June 17, 2018
元やじうまワイドのスコットが年商30億円稼ぐビジネスは?
プラモデルの輸出入の両方の会社を立ち上げて稼いでいるそう!
- 親会社:日本のプラモデルを海外に輸出
- 子会社:海外のプラモデルを日本に輸入
ざっくり計算すると↓ 5000円×50000個×12ヵ月=30億円
元やじうまワイドのスコットが30億円も儲けているビジネスとは?
プラモデルの輸出入で稼いでいるそう!
・親会社:日本のプラモデルを海外に輸出
・子会社:海外のプラモデルを日本に輸入
ざっくり計算すると↓
5000円×50000個×12ヵ月=30億円#つぶれない店 pic.twitter.com/Cz8AyVUow4— こいどら (@koidora2neko) June 17, 2018
なぜ麻雀卓の専門店が年商5.5億円稼げるのか?
老人向け健康麻雀の需要が急増してるとのこと! 健康麻雀とは↓の3ない麻雀 ・お酒を飲まない ・タバコを吸わない ・お金をかけない 老人ホーム約2500店舗、麻雀台70万円として3台導入すると5.25億円! こうみると勢いありますね!
なぜ麻雀卓の専門店が年商5.5億円稼げるのか?
老人向け健康麻雀の需要が急増してるとのこと!
健康麻雀とは↓の3ない麻雀
・お酒を飲まない
・タバコを吸わない
・お金をかけない老人ホーム約2500店舗、麻雀台70万円として3台導入すると5.25億円!
こうみると勢いありますね!#つぶれない店 pic.twitter.com/f8pLTHqI1g
— こいどら (@koidora2neko) June 17, 2018
元サッカー日本代表&クラブGM 「野人」岡野が始めたビジネスとは?!
360日はスポンサー探しに奔走している中で、鳥取の蟹とのコラボで大当たり! 売上げの一部がクラブの支援金として入る仕組みを構築し、ブラジル人選手を二人もGETした!
野人岡野はガイナーレ鳥取のGMをやっていた!
360日はスポンサー探しに奔走しているとのこと!
そんな中、鳥取の蟹とのコラボで大当たり!
売上げの一部がクラブの支援金として入る仕組みを構築し、ブラジル人選手を二人もGETした!#つぶれない店 pic.twitter.com/Im8I1TORgT
— こいどら (@koidora2neko) June 17, 2018
7/15放送分
一軒家のプラモデル屋はなぜつぶれない?
プレミア商品を問屋から購入して、定価で販売しており、集客しているから!店主のポリシーは、プラモデルは金儲けの道具ではない、好きだから売っているんだそう!
URLはないので住所貼っておきます。
雷王(らいおう)
〒152-0012 東京都目黒区洗足2-15-8
なぜ赤羽の古びた文房具店「丸全社」はつぶれない?
オリジナル技法を開発し、ゴルフバッグへの刺繍をしているから! 郷ひろみさんのゴルフバッグを皮切りに大手メーカーからの依頼や大谷翔平さんのゴルフバッグまで担当してるそう。
赤羽の古びた文房具店はなぜつぶれない?
オリジナル技法を開発し、ゴルフバッグへの刺繍をしているから!
郷ひろみさんのゴルフバッグを皮切りに大手メーカーからの依頼や大谷翔平さんのゴルフバッグまで担当してるそう⛳️
何が流行るかわからないもんですね!#つぶれない店 #丸全社 pic.twitter.com/v5phE1g5MH
— こいどら (@koidora2neko) July 15, 2018
来場者36万人増!横浜松原商店街商店街が復活した理由は?
駐車場利用者にカートを貸し出し 、広告を月一回発行 商店街を大型スーパーマーケットと見立てたアイデアで、車での来場者を増やす戦略をとったから!
来場者36万人増!商店街が復活したのはなぜ?
・駐車場利用者にカートを貸し出し
・広告を月一回発行商店街を大型スーパーマーケットと見立てたアイデア!
出てきそうで出てこないアイデアに圧巻です!#つぶれない店 #横浜松原商店街 #魚幸水産 #シャトレキムラヤ pic.twitter.com/ouJJsXlKNR
— こいどら (@koidora2neko) July 15, 2018
大分県豊後高田市 新町通り商店街 商店街が復活した理由は?
寂れた町並みを活かし、映画やドラマの撮影を誘致! ナミヤ雑貨店の奇蹟 の撮影地に使われたこともあるそう!
大分県豊後高田市 #新町通り商店街 犬猫しか居なかった商店街が復活した理由は?
寂れた町並みを活かし、映画やドラマの撮影を誘致!#ナミヤ雑貨店の奇蹟 の撮影地に使われたこともあるそう!
ピンチはチャンスですね!#つぶれない店 pic.twitter.com/ZEXgOfYh1a
— koidora.com@ブログ運営 (@Koidora2Biz) 2018年7月15日
なぜ街の酒屋 松本商店が年商1億5000万円稼ぐのか?
BQのケータリングサービスを格安で提供しているから! 仕入れは自身も店舗を構える商店街で格安で調達! 通常5000円の相場を2350円で提供!
なぜ街の酒屋 松本商店さんが年商1億5000万円稼ぐのか?
BBQのケータリングサービスを格安で提供しているから!
仕入れは自身も店舗を構える商店街で格安で調達!
通常5000円の相場を2350円で提供してるそう!
生ビールをこの値段で飲めるのは最高ですね!🍻#つぶれない店 #松本商店 #川崎駅 pic.twitter.com/QeEs2NHMo5
— こいどら (@koidora2neko) July 15, 2018
7/29放送分
なぜ田舎で営業4時間のうどん店が年商3億円?!
なぜ田舎で営業4時間のうどん店が年商3億円?!
アゴだし自販機を全国49店舗設置していた!
年商3億で一本700円49箇所だと、月720本売り上げてるんですね!#つぶれない店 pic.twitter.com/MlP9OFAQF4
— こいどら (@koidora2neko) July 29, 2018
なぜ田舎で営業4時間のうどん店が年商3億円?!
アゴだし自販機を全国49店舗設置していた!
年商3億で一本700円49箇所だと、月720本売り上げてるんですね!#つぶれない店 pic.twitter.com/MlP9OFAQF4
— こいどら (@koidora2neko) July 29, 2018
なぜ田舎で営業4時間のうどん店が年商3億円?!
アゴだし自販機を全国49店舗設置していた!
年商3億で一本700円49箇所だと、月720本売り上げてるんですね!#つぶれない店 pic.twitter.com/MlP9OFAQF4
— こいどら (@koidora2neko) July 29, 2018
60日間しか営業しないブルーベリー農家が年商2500万円稼ぐ理由は?
- ポイント① 一番大変な収穫をお客さんに任せる仕組みをブルーベリー狩りに取り入れたから!
- ポイント② 時間制限をなくして倍額の料金設定にした!
- 結果:10000人来援するようになった!
60日間しか営業しないブルーベリー農家が年商2500万円稼ぐナゾは?
ポイント①
一番大変な収穫をお客さんに任せる仕組みをブルーベリー狩りに取り入れたから!ポイント②
時間制限をなくして倍額を取った!10000人来園はすごい!!#つぶれない店 pic.twitter.com/2cIhwPNvaW
— こいどら (@koidora2neko) July 29, 2018
チャドマーレンは本業以外でも稼いでいたのは○○ビジネス!
翻訳ビジネス!笑いのセンスが必要な翻訳を中心にやっているそう!西郷隆盛をカーネルサンダースに例える等して、グローバルな笑いに変えていた! ドキュメンタルの翻訳も担当しているんだそう!
チャドマーレンの翻訳ビジネス!
西郷隆盛をカーネルサンダースに例えてグローバルな笑いに変えていた!
ドキュメンタルの翻訳もやっていたなんて凄い!
チャド奈津子は地味に笑いました!#つぶれない店 #チャドマーレン pic.twitter.com/IX0cAvUQJr
— こいどら (@koidora2neko) July 29, 2018
8/12放送分
浜中町という超田舎の農家が130億稼いでいる理由は?
以下の理由でハーゲンダッツに牛乳が使用されているから!
- ・日本で唯一の乳脂肪分4.0
- ・牛を徹底的に管理
- ・30年間品質が変わらない
浜中町という超田舎の農家が130億稼いでいるなぞは?
ハーゲンダッツに牛乳が使用されているから!
・日本で唯一の乳脂肪分4.0
・牛を徹底的に管理
・30年間品質が変わらない日本の製造業も見習う部分がありますね!#つぶれない店#浜中町 #ハーゲンダッツ pic.twitter.com/PA9WXObAP0
— こいどら (@koidora2neko) August 12, 2018
懐かしの遊具しかない遊園地るなぱあくに年間171万人も来園するのか?
本格的な遊園地デビュー前の子供の練習場になっていたから!
今はデパート屋上の役割を担ってるんだとか。
なぜ懐かしの遊具しかない遊園地るなぱあくに年間171万人も来園するのか?
本格的な遊園地デビュー前の子供の練習場になっていたから!
今はデパート屋上の役割を担ってるんですね!!
USJいつか行こうはかわええ!#つぶれない店#るなぱあく pic.twitter.com/Wf94qQgu2h
— こいどら (@koidora2neko) August 12, 2018
天才ビジネスおじさん義剛社長が貴闘力の店「焼肉ドラゴ」にダメ出し!!
飲食店はこんなところに気を付ける必要があるそう!
- 女性客目線
- 看板
- 支払いシステム
- 商品のネーミング
- FRL(原価、人件費、家賃)
- 限定メニュー
FRLのバランスで特色を出す!
限定メニューのコツは、今だけココだけあなただけ!
天才ビジネスおじさん義剛社長が貴闘力の店「焼肉ドラゴ」にダメ出し!!
・女性客目線
・看板
・支払いシステム
・商品のネーミング
・FRL(原価、人件費、家賃)
・限定メニューFRLのバランスで特色を出す!
限定メニューのコツは、今だけココだけあなただけ!#つぶれない店 #焼肉 pic.twitter.com/zDkAYFdKZr— こいどら (@koidora2neko) August 12, 2018
スーパー「ハローデイ」は、借金60億円から年商900億円のV字回復できた秘策は?
- お肉コーナーに熟成肉を設置
- お客さんから要望された商品が並ぶ棚を設置
- 無料のクッキングサポートコーナーを設置
https://twitter.com/Koidora2Biz/status/1028601012368551936
屋根瓦メーカー亀屋釜業は年商1億円稼げる理由は?
個人の設計事務所やデザイン事務所に売り込み、有名な建物に使って貰うことで認知して貰うんだとか! 売上比率は、屋根瓦30%、食器(瓦焼き)30%、壁のタイル40%だそう!
スーパーマキイは、高額商品ばかりなのに年商7億円稼げる秘密は?
ケータリングサービスでファンを増やしていたから!!
先回の川崎の酒屋さんと同じビジネスモデルですね!
いかに認知して理解してもらえるかが大切なんですね!#つぶれない店#スーパーマキイ pic.twitter.com/QmYySuahwE
— こいどら (@koidora2neko) August 12, 2018
次回放送は9/9(日)です!公式URLはこちら
公式「坂上&指原のつぶれない店」