バラエティ

【つぶれない店】アメリカの投資家が起業家に必ず聞く質問とは?

こんにちわ。

こいドラです。

つぶれない店の中で岸博幸さんが、

アメリカの投資家が、起業家に融資する際に必ず、

 

「お前がやった最大の失敗は何だ?」

 

と聞くんだそうです。

 

 

この回答に対して、失敗談を語れない人間は投資家からは信用されないそうです。

なぜなのでしょうか。

その経験と言語化がキーワードではないかと考えます。

私なりの見解をまとめておこうと思います。

 

経験知化することの大切さ

まず、「経験知」とは経験をしたことで得られた知識のこと。

なにかをやる前とやった後では感覚が180度変わることもあるくらい、

想像と現実のギャップは異なります。

このギャップを埋めるには経験するしかないです。

 

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ということわざがありますが、

下手な鉄砲も撃たなければ始まりもしないのです。

 

加えて、下手な鉄砲を数打った結果、人によっては上手くなってきます。

 

この際に、どんな人が上手くなるのでしょうか。

 

言語化は分析のアウトプット

失敗を反省した人は、下手な鉄砲→上手い鉄砲に成長します。

 

失敗した反省する事は、原因を分析して何が失敗かを考え次に活かすことです。

 

原因の分析ができているかのアウトプットはなにか?

 

それは言葉で説明できること=言語化できることです。

 

言語化できる人は、原因を自身の中で消化できており、

かつロジカルに説明できる状態となっています。

 

例として、プロスポーツ選手が試合後のインタビューで、

自身のプレーを事細かに説明しています。

その行為も、トレーニングの中で言語化の教育を受けているためです。

 

まとめ

以上から最大の失敗を語れる事は、融資の基準として以下の証明となっていると考えます。

 

 ・経験知を重視し行動してきたか。

 ・失敗から学び次に活かす習慣を持っているか。

 

いかがでしたか?

 

本日はつぶれない店2時間スペシャルだそうです!

 

今日はどんなビジネスの裏話が聞けるのか楽しみですね!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA