Twitterで炎上している中、なんとかネタバレを回避しつつ、エピソード9を見るところまでたどり着いたので、この記事を書いていきたいと思います。
ちなみに、初見でリアルタイムに感想を書いているので、実況的な書き方になっている部分はご了承ください。
どうせ、岩間恵さんを選ぶんだろうなと思いつつも、どんなクライマックスを迎えるのか楽しみすぎるぜ!!!
ネタバレは正直不可避なので、最後まで見た方だけこの記事を見てくださいね!
ってことで、エピソード9・11・12の感想を書いていきたいと思います。
(エピソード10は本編ではないので省略します。)
っとその前に、バチェラー3炎上問題のまとめをしておきますね(ここは見終わった後に書いています)。
- 水田あゆみにフランスで薔薇を渡した。
- 帰国後、1ヶ月で水田あゆみと別れた。
- しかも、水田あゆみと付き合っている時に岩間恵に会いに行った。
- 水田あゆみと別れた後に岩間恵に猛アプローチをかけた。
- そして、スタジオ収録の2ヶ月前には岩間恵と付き合っていた。
- 遠距離恋愛で週2、3で東京神戸間を行き来して会っている。
- バチェラーと岩間恵がスタジオで決意表明する。
https://youtu.be/GM2L5b0zVJM
先に予告を見たのですが、何があったんだ!?と思いましたね。
正直、惹きつけるための大げさな予告と思いきや、本編の方が激ヤバでした。
では早速エピソード9の感想を書いていきます。
ちなみに、AmazonPrimeビデオでバチェラーを見終わったし、別の動画配信サービスにしたいと考えている方は、各サービスのジャンルや金額などの選び方を「【2019年決定版】動画配信サービス(VOD)のオススメな選び方をフローチャートで紹介する!」の記事で紹介していますので参考にしてみてください。
バチェラー・ジャパン3|エピソード9を見た感想(一人実況)

1番衝撃的なシーンは「客観的に見て誰が1番会っているのか?」という質問を家族に投げたにも関わらず、逆ギレ状態で「俺は結婚相手を自分で決める!」「なんで勝手に決めるんだ!」的なことを言っていたシーン。
正直、「ん?」と思った方も多いんじゃないでしょうかね。
違和感を感じつつも、なんとなく理解できるような気がしましたねぇ。
親や兄弟の発言を素直に聞けないことから、自身の価値観と一致していることを求めていたんでしょうね。
この辺りから、承認欲求の強さが垣間見えてました。
バチェラー自身は、結婚相手には強い女性を求めていると発言していましたが、それはあくまでも「理想のパートナー像」。
これから抜本的にバチェラーが変わりたいと思うなら「理想のパートナー」を選ぶのがベストだとは思いますが、今のバチェラーには「基本承認してくれる女性」があっているように思いましたね。
個人的には、「理想のパートナー像」なら岩間恵さん、「基本承認してくれる女性」ならあゆみさんが良いと思いますね。
(これ書いている時に2人に薔薇渡したーーー!!)
岩間恵さんを選ぶんだろうなぁ。。。
バチェラー・ジャパン3|エピソード11を見た感想(一人実況)

オープニング冒頭から「本心を言うのが怖い」と岩間さんが発言しザワザワするところから始まります。
食事のシーンはかなりギクシャクしていて見てらんなかったですね。
好きになって欲しい気持ちが強すぎて、無理に価値観を合わせようとするのが無理しているなと思いました。
「食事が終わった後の居心地の良さがあれば良いと、そんなちっちゃいこと気にしなくて良いのにな。」
とバチェラーが発言するのですが、そういうちっちゃい価値観のズレって、家庭生活を維持する上で重要なんですよね。
食事の好みがズレていても、本音を話し合った時の会話のテンポとか相手の会話がすっと入ってくるかどうかってところが結婚生活をしていく上で重要だと思うんですよね。
ホテルの個室に戻り本音で喋ろうというシーンに移ります。
BGM一切なしの緊迫したシーン。
岩間恵「・・・これって恋愛感情じゃない。」
事実上バチェラーが振られたこのシーン。
ヤベェ・・・めっちゃ鳥肌立ちましたよね。
バチェラーも平等に接しないといけないという状況もあり、それに耐えきれなかった岩間恵さん。
というか、話の途中でなったらどうなるんだよ!!!
バチェラーの番組設定狂い始めているやん!
とは言いつつ、なんかドラマみたいで面白い!!
振られた翌日に水田あゆみさんとデートをするというのはどんな感情なんでしょうね。
結婚というキーワードに意識をずらせるような言葉をいかに刺していくかが重要ですね!
セーヌ川のクルージングから伝わってくるリラックス感。
そして部屋で水田あゆみさんの伝える「好きです。」に鳥肌立ちましたね。
岩間さんは人を緊張させる鳥肌、水田さんは人を安心させる鳥肌を立たせてくれました。
圧倒的な居心地の良さを感じましたね。
ってことで、ローズセレモニーに移るわけですが、インタビュー中にも目に涙が映った状態のバチェラー。
個人的には、岩間さんにぶつかって振られてしまうクライマックスを想像しています。
バチェラーのため息がプレッシャーを物語っていつつ、何か心の中に後悔を残していそうな雰囲気を醸し出していて、モヤモヤしましたね。
うわ、水田あゆみさんに薔薇渡したーーーーー!!
なんか、不倫の終わりをドラマで見ているような印象でしたね。
「本当に好きだった」と別れを告げ、元の鞘に戻っていくようなそんな複雑な感情を抱きましたね。
で、安心したわー!と思った矢先ですよ!
「1ヶ月後」を語る特別プログラムが・・・
あれ?こんなの前回なかった気がするんだけど。。。
ってことで、11話が終わったのでめっちゃ気になっていたんですが、あっという間に更新されたようで、これから12話を見たいと思います!
バチェラー・ジャパン3|エピソード12を見た感想(一人実況)

スタジオに現れたバチェラーの顔が初っ端から引きつっていてその理由が気になる・・・
そんな状態からエピソード12は始まります。
そして、VTRが流れるのですが、、、
「水田あゆみさんと別れてきた・・・。」
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
なんだこれ!!!
うそやん!!
なんというか、若干カメラ越しにどう見えるかというのを考えているような気がしていますね。
この辺りって、ぶっちゃけビジネスの判断力にも大きく影響すると思うんですよね。
ビジネス判断とか重い判断する時って、自分の考えや想いを押し殺した瞬間に失敗すると思ってるんで、直観に任せるべきだと思うんです。
このバチェラーは本当に切羽詰まった時に判断ミスしそうだなぁと思ってしまいました。
その後、水田さんが登場し発言するのですが、物凄く大人な対応をします。
「運命やなかった。それだけや。」
「指輪をお返し致します。」
こんなやり取りを見せつけられる視聴者の気持ちにもなって欲しいわ。
ぶっちゃけ思ったのは、婚約破棄されたことがある水田さんに同じことをするって最低ですね。
そして、すごい暴露が、、、
岩間恵とおつきあいしているだとおおおおおおおおおおおおお。
しかも話を聞けば聞くほど意味不明。
スタジオの指原もブチギレの状況でしたので、繰り返しになりますが以下の通りまとめておきましょう。
バチェラー・ジャパン3|炎上まとめ
- 水田あゆみにフランスで薔薇を渡した。
- 帰国後、1ヶ月で水田あゆみと別れた。
- しかも、水田あゆみと付き合っている時に岩間恵に会いに行った。
- 水田あゆみと別れた後に岩間恵に猛アプローチをかけた。
- そして、スタジオ収録の2ヶ月前には岩間恵と付き合っていた。
- 遠距離恋愛で週2、3で東京神戸間を行き来して会っている。
- バチェラーと岩間恵がスタジオで決意表明する。
バチェラー・ジャパン3|総括

正直、パッと見た瞬間にタイプの女性がたった一人だけの場合、気持ちってガチッと固まるものだと思います。
何ヶ月も想いを伝えられない状態で他の女性の想いも受け止めなければいけないってのは残酷なもんです。
そんな状況で、今までのバチェラーは経営的判断のように薔薇を渡していましたね。なので、その時の腹の括り方は浮世離れしたレベルでした。
しかし、今回のバチェラー3の友永真也さんは必死で考えつつも、やっぱり感情ドリブンで薔薇を渡しているようでした。
言い換えれば、一般人の感覚に近いような気がします。
私自身も、昔の恋が忘れられない状態で、かつ、あまり好きになっていない状態で付き合ったことがあったのですが、どうしても好きになれなくて別れたことがあります。
一生懸命好きになろうとしても、どこかでモヤモヤとした感情が拭いきれなかったんですよね。
とはいえ、ぶっちゃけいうと、、、
バチェラー3おもしれええええええ。
正直、今回はバチェラー3は楽しみでもあったのですが見飽きた感が出てきていたタイミングでもあったので、こういうトリッキーな展開となるのは個人的には楽しかったですね。
バチェラー4も楽しみにしています!!!!

ちなみに、AmazonPrimeビデオでバチェラーを見終わったし、別の動画配信サービスにしたいと考えている方は、各サービスのジャンルや金額などの選び方を「【2019年決定版】動画配信サービス(VOD)のオススメな選び方をフローチャートで紹介する!」の記事で紹介していますので参考にしてみてください。