激辛商品

【ペヤング激辛史上最強】激辛MAX ENDに辛さ対策は効くのか?

こんにちわ!

こいドラです。

今回は話題になっているペヤング激辛MAXENDを食べてみるにあたり、辛さ対策が効くのか検証してみました!

まずは、ペヤングやきそば激辛MAXをカンタンに紹介したいと思います!

ペヤングやきそば激辛MAXって?

まるか食品株式会社から販売されている王道カップ焼きそば「ペヤング」の激辛シリーズの史上最高峰となります。

ペヤング史上最強の激辛!
体中が熱く燃え上がる一品!
メーカー希望小売価格:185円
内容量:119g
発売日:2018年8月27日(CVS先行)
2018年9月17日(全国販売)

今は、CVS先行=コンビニエンスストアでの先行発売のみで、9/17以降に全国のスーパーで購入できるようになります!

にしてもパッケージがエグイですね。。。

それを助長するようにこんな注意書きが・・・

「辛みが非常に強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください」

(文字背景黒にすると怖いな・・・)

ちなみに、ペヤングは激辛シリーズを過去に出していて、辛さの順番は以下のようになっています。

激辛MAXEND>もっともっと激辛MAX>激辛!

    

真ん中の人だれ?笑

というのはおいといて、ペヤングが誇る最強の辛さという事ですね!

激辛路線戦略を売って来るとは、王道のやきそばも生き残っていけないという事なんでしょうか。

インスタ映えならぬYoutube映えでしょうかね!

さ、いい加減ビビっていないで実食していきます!

ペヤング 激辛やきそばEND 119g×18個

 

ペヤングやきそば激辛MAX食べてみた!

まずは、パッケージから!現物もなかなか刺激的♡

裏麺はこんな感じ(ペヤングの裏麺なんて見たことないけどw)

にしても554kcalって高すぎじゃね?(約ご飯2杯分のカロリー)

さぁ、順番に包装を解くと普通のカップ焼きそばと同じ。

というか、元々ペヤングって箱にそのまま麺が入っていたんですよね。

ゴ〇ブリ混入で問題で、販売停止となりリニューアルされたたのは記憶に新しいです。

それでは、開封!!

ん?なんかソースが違うぞ!

でんっっ!!!!

「激辛ENDソース」

これが噂の・・・これは危ない気がしてきたぞ・・・

さぁ、ではお披露目が完了したところで、ペヤングをお湯を入れて麺を作っていきます!

うし、完了!あとは3分待つだけ・・・

ん?

・・・あ、かやく入れ忘れた!

後入れでも全然大丈夫なんです!汗

さ、気を取り直して。

待つこと3分。

茹で上がったので、お湯を捨てます!

旧ペヤングのこぼしたらオシマイになるヒヤヒヤ感が無いのが残念だけど。

それでは、激辛ENDソースを開封します!

ソースはサラサラで、そこまで色合いは赤みもない、

香りもペヤングの香りで、激辛感を全然感じさせません。

麺にソースをかけてみたら激辛感出るか?

かけてみましたが、、、

あんまり変わんねぇ!!

もういいよ!さっさと混ぜて食ってみようじゃないか!!

 

パクッっとな・・・

 

 

ブホっ!!

 

蒸気が辛ぇ!!

 

口に近づけた瞬間に辛み成分が蒸気とともに鼻に突き刺さるんですわ!

 

え?痛い痛い痛い!

 

口に入れた一瞬で辛さが口に広がる!!

 

ハバネロのお菓子を食べ終わった後の口の辛さの2倍辛い!!

 

ヒック、、、

 

今度は、しゃっくりが出始めた!!

 

身体に一瞬で異常が伝播する程の辛さ!

 

しゃっくりで麺を吹き出しそうになるのをグッと堪えて次の一口に進む!

 

アレ?目から涙が!

アレ?鼻水が!!

アレ?舌が痺れてる!!

アレアレアレ・・・

 

もう限界・・・( ;∀;)

 

 

しかし、

 

ここで終わるわけには

 

いかん!!

 

ということで、手元にある食品で辛さ対策することで、なんとか食べ切ってみます!

 

ペヤング 激辛やきそばEND 119g×18個

ペヤングやきそば激辛MAXの辛さ対策と効果

こんな感じで、3種類の辛さ対策を用意しました!

それぞれの効果を見ていきたいと思います!

辛さ対策①:アイス「ヨーロピアンシュガーコーン」

辛いモノには甘いモノ!っということで、対策1つ目はアイス!

こいドラは、ヨーロピアンシュガーコーンを愛してやまないので、冷凍庫には備蓄してあります。

一口食べるもあまり効果なし。

舌が冷やされることで辛さが緩和される気がしましたが、あまりよくならず・・・

辛さ対策②:ヨーグルト「雪印メグミルク恵」

辛さ対策2つ目は、ヨーグルト!

これは意外と効果があった!

息をするだけで、空気が下に触れていたくなるので、ヨーグルトが舌をコーティングしてくれることで痛みが緩和されます!

ヨーグルトがなくなると痛みが戻ってきます!

でも、食べる前よりは少しマシになった感じ。

辛さ対策③:コーヒー「UCC職人の珈琲」

辛さ対策3つ目はコーヒー!

これは、科学的に実証されているらしく、ポリフェノールが辛さ成分を抑えてくれるらしい。

実際、飲んだ後は辛さが抑えられました!!

でも、熱すぎて若干傷ついた舌には痛い!!

もう次の一手はないし、このまま一気にいくしかない!!

ペヤング→コーヒー→ペヤング→コーヒー

このヘビーループで一気にかき込み完食できました!!パチパチ

食べ終わった頃には、涙が出すぎて充血していた・・・

まとめ

今回は、ペヤング激辛MAXENDレビューと辛さ対策を調べてみました!

この後、かき込んだ際に激辛ENDソースの汁まで飲んでしまったようで、口の中が炎上しました。。。

鼻水ダラダラの状態で、ヨーグルトとコーヒーを口にかき込んでうがいして鎮火させました(汗)

  • ペヤング激辛MAXENDは、コンビニ先行販売中!
  • ペヤング激辛MAXENDは、異常な辛さだった!
  • 辛さ対策にはコーヒーが効果的!
  • 辛さ対策のコーヒーはホットよりもぬるめがイイ!

↓↓コンビニ先行発売中の商品を箱買いするならコチラ↓↓

ペヤング 激辛やきそばEND 119g×18個

新品価格
¥3,311から
(2018/9/8 18:07時点)

 

↓↓ペヤング 激辛やきそばENDの辛さ対策にどうぞ↓↓

UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド 18杯

Amazon楽天

↓↓セブン限定蒙古タンメン中本カップ焼きそばレビューもどうぞ↓↓

【セブン限定】蒙古タンメン中本「辛旨焼そば」をカップ麺食べてみたこんにちわ! こいドラです! 今回は新商品レビューということで、10/23にセブン&アイ限定で発売された、 蒙古タンメン中本 辛旨...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA