こんにちわ!
こいドラです!
以下の記事でミルク作りを時短しようというお話をしました!
その理由について、もう少し詳細にお話します!
ミルク作りだけではない日中育児!想像以上に大変!
ママたちの日中は余裕がないですよね?
赤ちゃんに母乳・ミルクを与え、おむつを交換し、ご飯を作り、そして、ご飯をあげ、風呂に入れ寝かしつけをしたりetc。
空き時間で洗濯を回して、片付けをし、掃除機をかけ、そして、洗濯を干す。
こんな事しているうちに、どこに時間が飛んだの!?っていうくらい、あっという間に一日が終わってしまいます!
やることが沢山ありますが、赤ちゃんのためと思うとついつい丁寧にやってしまい、時間が足りなくなってしまいます!
すると、どんどんやることが増えていき、日々の時間的な余裕がなくなるんです!
そうすると、どうなるでしょうか?
時間が無くなり、徐々に心に余裕がなくなり、ストレスが溜まってきてしまうのです。
ここからどんどん負のループに入っていきます。
ストレスが溜まり、夫婦仲がギクシャク・・・・・・
そうすると、さらに余裕がなくなります!
最終的には、赤ちゃんを優しくあやす余裕がなくなってしまいまうんです!
こうなってしまうと育児を放棄したくなってしまうレベルに到達してしまいます。
こんな状況を避けるためには、
余裕を作ることが不可欠なのです!
たかが、ミルクを作る時間とは言え、こういう時間でさえ時短することが出来れば、積もり積もって余裕がうまれてきます。
一息つく時間が5分あるだけでも違います。
これが、時短が必要な理由の一つ目となります。
さぁ、ここまでは日中の育児における時短の必要性を語ったわけですが、日中だけが育児ではありませんね。
そう、それは夜泣き!
夜泣きは、日中とは違い角度から大ダメージを与えてくるんです!
ミルク作りは24時間営業!夜泣きのミルクも大変!
夜泣きという観点でもミルクの時短は大切なんです!
夜泣きで、AM2~3時に起こされると、ものすごく眠い!
日中フルパワーで働いている皆さんが休息を取るための時間に急に起こされるんです・・・
こりゃかなり堪えますよね。
とくに睡眠が深いときに起こされるとかなりつらい。。。
この時期だとママさんは育児休暇中の方が多いと思います。
そんな状況だとついつい、
パパは働いて疲れているから、ママに頑張ってもらえば?
と思うわけですね。
でも、その考え方は、育児素人です!
先に述べた通り、赤ちゃんの育児は壮絶で、日中、ママがクタクタになりながら育児をしていると、夜にはママの育児ストレスがピークまで到達しているため、
夜中ぐらいパパがミルク作って育児してくれ!
という流れになるんです!
全国のパパたちよ!これは不可避なイベントなんです!
基本、必ずエンカウントするボスで、ここでフラグ立てておかないとバッドエンドに向かうイベントです!
なぜかって?
人生で辛い状況の時に助けてくれないヤツと一緒にいたいと思いますか?
表現を変えるなら、
仕事で辛いときに何も決めてくれない上司のいる会社にずっといたいと思いますか?
かなりキツイ表現になってしまいました。
ただ、結局こういう事なんですよ。
これから、赤ちゃんが生まれるパパ、赤ちゃんのミルクが始まるパパは覚悟しておいてください!
実際、こいドラも同じ状況で死ぬほど眠い中ミルクを作っていました!(何度も代わってもらいましたが(汗))
で、実際やるとこれまた辛くて、毎日、夜泣きで睡眠時間を奪われるんで慢性的な睡眠不足になってしまい、とにかくミルク作りを早く終わらせて寝たいって思うわけですよ!
そうすると、いかに時短をして睡眠時間を確保するのか?を考ます!
そう、ミルク作りの時短は必然なんです!
赤ちゃんのミルク作りは、作る時間と赤ちゃんが飲む時間の2つの時間がありますが、赤ちゃんが飲む時間は時短できませんね?(笑)
結果、ミルクを作る時間を短縮し、少しでも睡眠時間を確保!
が命題になるんですね!
ミルク作りの時間をいかに短縮するかは、育児を成立させるために非常に大切なんです!
では、どのようにして時短すればよいのでしょうか?
こいドラがやった方法を紹介します!
ミルク作りのどこを短縮するのか?
復習になりますが、森永乳業のミルクの作り方ページによるとミルク作りの手順は以下です。
- 器具をそろえます。
- 器具の消毒。
- ミルクを哺乳びんに入れます。
- ミルクを溶かします。
- ミルクを冷まし、温度を確かめます。
- ミルクを飲ませます。
- ゲップをさせます。
森永乳業 妊娠・育児情報サイト「はぐくみ」ミルクの作り方
ミルク作りの手順を見返しても、正直、時短できそうな箇所はないように見えます。
この中で、時間がかかっている個所をピックアップすると、④ミルクを溶かす工程ですね?
実際、ミルクを溶かす工程で時間をかなり取られてしまいます。
なにに時間を取られているかというと、お湯を沸かす時間!
お湯を沸かす時間は、数分レベルで掛かります!
この工程は使う機器を変えるだけで短縮できますので、めんどくさがりのこいドラはここでの短縮を図りました!
もともとは電気ポットでお湯を沸かしていたのですが、これが無駄だったんです!
みんなの電気さんの記事にある、「電気ポットVS電気ケトル!お湯の沸く速さを検証してみました」によると、水を沸騰させるのに必要な時間は以下の順番だったんですよ!
- 1位 IHクッキングヒーター(1分57秒)
- 2位 電気ケトル(5分34秒)
- 3位 ガスコンロ(5分40秒)
- 4位 電気ポット(10分32秒)
みんなの電気「気ポットVS電気ケトル!お湯の沸く速さを検証してみました」
https://www.mikado-sc.co.jp/minnanodenki/column/entry-2438.html
電気ポットに対して、電気ケトルは2倍もスピードが違うんです!
これに気付いて速攻で電気ケトル購入しました!
(ちなみに、IHでの沸騰は消し忘れやそのまま入れられない等利便性が低いのでやめました!)
>オシャレなティファールならコチラがオススメ<
5分短縮できるとすると、仮に夜泣きが1回だとしても、1ヶ月=30日毎日だとして150分=2時間半も短縮できます!
夜泣きは多い時は2~3回ですので、先に述べた時間の2倍3倍の効果があります!
実際は、時短もそうですが、夜中に起きている時間を少なくすることの方が大切だったりします。
極力目が覚めないようにすることで、もう一度寝るときにスッと眠ることが出来ます。
まとめ
ミルク作りの時短がいかに大事なのかってことを記事にしてみました。
電気ケトルを使っている方は多いと思いますが、もし持っていない方がいたら、ぜひ購入ください!
迷うほど高額ではないのでポチってしまいましょう!
>オシャレなティファールならコチラがオススメ<
とは言いつつも、本当に時間も無くて、ケトルを沸かす時間すらもったいない!という方も多いと思います。
ちなみに、ウォーターサーバーには調乳モードがあり、最初からお湯を作っていてくれるため、お湯を沸かす時間は0分となるんです!
なんでこんなことを言うのかって、息子が0~1歳の最もミルクを作る時期に、我が家やは電気ケトルを使用していたのですが、今さらになってウォーターサーバーを導入しました。
息子が2歳になったタイミングでウォーターサーバーを導入したことで、妻に「なんでもっと早く導入しなかったの!」とクレームが入ったくらい重宝しています。
夏は冷たすぎない美味しい水が出ますし、もちろんお湯も待つことなく、すぐに出るのでイチイチ電気ケトルで沸かす手間が必要ありません。
ちなみに、お湯は2重ロックになっていて安心です。哺乳瓶にお湯を入れる時はレバーを手前に引いた状態にすれば、ボタンを押すだけで熱湯入れることができます。
ちなみに、調乳水用純水に適したROろ過水のウォーターサーバーもラインナップとして豊富取り扱っています。
個人的にオススメするなら「プレミアムラピア ステラ」がおすすめです。オススメな理由は次の3つです。
>プレミアムラピア ステラがオススメな3つの理由<
・全て込々使い放題で4,041円なのでレンタルで破格の値段設定!
・ROろ過水でミネラル無しなので赤ちゃんにも安心!
・設置型なのでボトル交換不要でラクラク!
>プレミアムラピア ステラ<
自動除菌システム搭載。ウォータースタンド のフラッグシップモデル。ウォータースタンド・シリーズの中では最も多機能な最上位機種です。タンク容量:常温水2.5L、冷水2.3L、温水1.0L(合計:5.8L)消費電力:コンプレッサー:115W、ヒーター:300W製品寸法/重量:260mm(W) × 530mm(D) × 500mm(H) / 18kg
まずは無料レンタルで実際に使ってみることで使い勝手を確かめてみるのがオススメです。
私もそうでしたが実際に使ってみると想像以上に使い勝手の良さを感じました。
ぜひ、育児革命のためにウォーターサーバーを検討してみてください!
個人的におすすめなウォータースタンドメリット・デメリットまとめ